ひと昔前に流行ったロフトタイプのワンルームのご紹介。
20年前、私が学生の頃に流行ってましたが、久しぶりに見ても、部屋の構造として合理的な造りだと感じます。
そもそもワンルームは部屋が狭く、ベットを置いたらくつろぐスペースが取れなくなります。
そうであれば上の空間を活用しよう!というのがロフト付き物件の考え方です。
実際にロフト付き物件に住んだこともありますので、その経験からメリット・デメリットを書かせていただきます。
メリット
1)寝室をロフトに持っていくことで、室内にベッドを置く必要がなくなる。すると生活感がなくなり好みの空間がつくりやすくなる。
2)部屋を広く使える。
デメリット
1)ロフトに上がるのが面倒くさい。
こんな感じでしょうか。
キッチンはガス使えません。なので料理をすることは考えないでください。カセットコンロを活用すればなんとかなります。
最後に、この建物の真上に飛行機が通ります!
写真では飛行機が小さく見えますが、実際に通るところを見るとめちゃくちゃ至近距離です。
近くに航空自衛隊があり、飛行機マニアにはたまらない飛行機が通ります。撮影の間もAWAXだけでなく、戦闘機も通りました。
気になる音ですが、爆音とまでは言いませんが結構気になる音はします。
これをデメリットと取るか、毎日飛行機が見れるメリットと見るかはあなた次第です。
詳細情報Detail-Information
おすすめ | |||
---|---|---|---|
構造 | 木造2階建 | 築年 | 1992年3月 |
取引態様 | 仲介 | ||
契約形態 | 普通借家契約 | 契約期間 | 2年 |
担当者 | 上村未来 | 火災保険 | MSフルサポートに含む |
入居可能日 | 相談 | ||
設備 | バス・トイレ別 インターフォン キッチン ロフト | ||
備考 | 保証会社加入要 MSフルサポート加入要(月額2,940円、登録料2,000円) ※法人契約(オリコ無し)で包括保険利用の場合 MSサポート980円/月になります。 保証金は解約時に全額償却となります。 駐車場代は消費税が別途かかります。 設備や間取りが相違する場合現況有姿となります。 町費 400円 |