旧掛塚街道の角地に建つ、160㎡超5SLDKの戸建です。
掛塚街道側は植栽が、全面道路側は塀があり目隠しになっています。
朱色に塗装された門をくぐると、建物南側には広いお庭。
日当たりもよく洗濯物がよく乾きそうです。
お庭で洗濯物干し、よき日本の風景という感じがします。
ガーデニングを楽しむのにもいいですね。
雑草のお手入れは必要ですが、それもいい日課として楽しみたいです。
内装は白壁にフローリングのシンプルな空間です。
LDKは壁でゆるくリビングとダイニングがゾーニングされています。
リビングスペースには掘り炬燵。冬は家族でぬくぬくしたいです。
足に負担なく座れるのでご両親と同居というご家庭にもいいですね。
和室の南、お庭側には広縁があります。
小さい頃実家の広縁でぽかぽかくつろいだことを思い出して懐かしくなりました。
ここで本を読んだり、家族でお茶したり。穏やかな時間を過ごせるんだろうなあと思います。
築38年、もちろんレトロさを感じるところがあります。
また建物全面道路はちょっと狭く、駐車の際には切り返しが必要そうです。
駐車スペースは舗装済みで広いので、慣れれば問題ないかとは思います。
広い一軒家ですが、日当たりのいいリビングや洋室、広縁で家族が憩う姿がイメージできます。
どこか懐かしさを感じる、穏やかな暮らしがイメージできるお家です。