いつかは本場のカリフォルニアに移住して、サーフィン漬けの毎日を。。。
と思っていたけれど...
結婚して仕事が忙しくなり、なかなか趣味に没頭できない毎日。
たまにある休みには、サーフィンに行きたくても、
広島の海は波が低く、サーフィンにはなかなか難しいから、ウインドサーフィンで我慢。
冬は体力を維持するためにスノーボードに。
なかなか行けないから家だけは好みの家にしたい。
広島にサーファーズハウスないかな...
あ、あった!!
外観からもうドストライク!
これラップサイディングと呼ばれ、外壁を横に重ねて張る方法で
カリフォルニア感満載ですね。ウッドデッキは流石に無理だけど、カバードポーチで玄関ポーチにはしっかり軒がでている。
玄関アプローチには枕木が敷かれてて、ヴィンテージ感溢れるポストも嬉しい。
ビルトインガレージには、ホスクリーンが設置されているからウェットスーツや濡れたまま日影で干したいものも雨の心配なく楽に干せそう。
洗面所から徒歩4歩で干せる楽さも嬉しい。
玄関にはシューズボックスとは別に土間収納かぁ。遊び道具満載だから重宝します。
洗面台の横の壁は磁石!?使い勝手に応じてラックを移動できるじゃん。
お風呂は洗い場を広く取る為、カウンターが外されているんですね。ウェットスーツ手洗いしたいからピッタリだ!
1階に主寝室なんだね。たっぷりのウォークインクローゼットも嬉しい!
一番長くいるリビングが明るく開放的にと思っていたからぴったり。
リビングに上がると!!
わぁ!
むき出しの梁がとってもオシャレ。ここにずっと眺められるようにボードを飾ろうかな。
そして開放感がはんぱない。
リビングから続くバルコニーがセカンドリビングとしての役割をしっかり出してくれそう!
どこを向いても明るいですね。2階リビングってどうかと思っていたけどこの開放感はなかなかないですね。
木目の温かみと使い勝手を考えてくれた収納の配置、考えてくださってる~
これほんとに建売住宅ですか???
ここに決めます!!!
本場さながら、地元老舗の工務店様が海のない、広島市安佐南区に
サーファーズハウスを建ててくださいました。