^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
☆動画で内覧できます。さらに360°VRで詳細が確認できます。是非一度見てみてください。☆
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
個性のある住宅に住みたい!家族と家で思う存分楽しめる空間が欲しい!という叶えたい想いが、うまいこと作ったな~と感心する住宅でした。
場所は野口町の住宅街で八幡駅にも徒歩4分の好立地。
土地は36坪ほどなのですが、公道に面する間口が5.9mで奥行が約20mのいわゆる『ウナギの寝床』のような土地。
公道側には2台駐車できる砂利の駐車場があります。この砂利も茶色いナチュラルな感じの砂利なので雰囲気があります。外壁はシルバーのガルバリウム鋼板張り。スタイリッシュでありながら、ガルバリウムは長期間メンテナンスが不要の大変優れた外壁材なのです。
さて、玄関を入るとそこは土間のスペース。駐車場からは玄関ドアとは別にガラスのハッチドアがありますので、バイクや自転車など格納できます。土間のスペースには棚が設けられていますので、アウトドア用品など趣味の道具で埋め尽くしたくなります。
土間からさらに奥には中庭があり、吹き抜け空間のスペースがあります。
この駐車場から建物内の土間、そして中庭というつながりが、境界があいまいな感じがとても好き。
土間から廊下を抜けると、洗面とバスルームがあります。
このバスルームから中庭が眺められるように掃き出し窓でつながっています。とても開放感のあるバスルームです。
シャワーも最近はやりの欧米のホテルによくありそうな、上から落ちてくるシャワーです。
さらに奥には6帖の主寝室があります。収納もたっぷりのクローゼットも付いています。
2階に上がりますと、まず目に飛び込むのが子供部屋。
この子供部屋がとてもよく考えられています。約10.5帖のお部屋の真ん中にちょっと変わったクローゼットを設けて分けているのです。お子様が2人のご家族は多いと思いますが、これでしたら同じお部屋でも空間を分けて、かつ近くに感じながら過ごせそうです。
2階にはもう一つリビングがあります。このリビングもまあ素敵なんです。
まず天井高が約3.5mもある吹き抜け空間。天井が高いことってこんなに開放感を感じるものかと感心してしまいます。
広さはLDKで約15帖ほどの広さですが、リビングの引き戸から小上がりになっているスキップフロアになっていて、キッチンからダイニングテーブル突き出しているデザイン。そしてカップボードや収納も充実しています。キッチンは造作のキッチンでシンクの下はスペースがありますので、工夫して収納してみてください。また、食洗器も付いています。
キッチンの上には約8帖のロフトがあります。ロフトの天井高は1.38mあるので大人が中腰で建てる高さ。小学生の子供でしたら頭が当たらないのかな。
リビングにはベランダもついていて、中庭が眺められます。中庭がある事で、日の光が十分入ってくるのがうれしいですね。
最後にルーフバルコニーに行きますと、ここもいい空間です。
周辺には目線より上の建物はありませんので空を独り占めできます。
ちょうどほぼ正方形な形をした12帖ほど(一辺が約4.5m)の広さです。屋上にテント張って生活してみるのも面白そうです。
価格は4450万円。
立地が良いだけにまあまあな金額です。ちなみにこの周辺の土地の相場は坪当たり34万円以上はします。
4500万円を金利1.2%で35年ローンを組むと、ボーナス払いなしで毎月約13万円ほどです。
駅も近いですが、スーパーも徒歩圏内だし、小学校・中学校も徒歩で行ける距離で徒歩圏内にほぼ何でもそろう街中立地は魅力ですし、何よりもこの空間は家族で一緒になって楽しめるのがいいですよ。
是非一度ご検討してみてください。
詳細情報Detail-Information
構造 | 木造2階建 | 築年 | 2020年4月 |
---|---|---|---|
リノベーション年 | 取引態様 | 仲介(こちらの物件は仲介手数料は不要です。) | |
契約形態 | 担当者 | 古橋啓稔 | |
現況 | 空き | 引き渡し時期 | 即 |
私道負担・道路 | 接道 東側公道6.88m | ||
設備 | トイレ2か所 お風呂 洗面 キッチン 食洗器 ロフト クローゼット 中庭 外水栓 上下水道 オール電化 外壁ガルバリウム鋼板貼り 屋上 |
||
備考 | 【都市計画】 市街化区域 【用途地域】 近隣商業地域 【土地権利】 所有権 【地目】宅地 【建蔽率】80% 【容積率】200% |